どうも、営業3課の大浦です。
我が娘も2歳になりアンパンマン大好きシーズン真っ只中です。
アンパンマンの服しか着たがらなくて毎日大変です。
もしかして今が大好きピークかな?とも思い満を持してお盆休みに仙台のアンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。
ちなみに子供を連れて県外の旅行は2歳にして初です。
色々悩みましたが今回は新幹線で行くことにしました。

娘がアンパンマンで一番好きなキャラはチーズです。
寝る時にいつも一緒のチーズも旅に同行します。
仙台駅からミュージアムまでは徒歩10分程度。
道中にはアンパンマンたちの石像がありわくわくが加速します。



ついに到着!!


この日は蒸し暑くて子供抱っこ+荷物ですでにTシャツぐしょぐしょです。
お盆期間中ということで通常とは異なり入場は時間ごとの予約制です。
めちゃくちゃ混んでましたが入場はスムーズ。


バタコさんとパシャリ
一見そんなに混んでない?と思ったのも束の間
やはりお盆休み。なかなかカオスな状況です。
大勢の子供たちがはしゃぎまくり、泣き叫び、そして暑い!
親たちはすでに疲弊しています。
そして我が子も早々と疲れと眠気で機嫌が悪くなり制御不能。

風船を欲しがったので買ってあげてとりあえず落ち着きました。
序盤で買ってしまったこの風船が後々我々の体力を奪います。
そして大問題は昼食。
ミュージアム内にはレストランやイートインスペースがありますが案の定大行列。
昼飯はパン工場のパンでいいかなと思っていましたがただのパンですら40分待ち。
とりあえず軽食を買ってどこかで食べようと思いドキンちゃんの店でテイクアウトしました。
だがしかし本当に食べる場所が無い。
とりあえず確実に座ることを優先してイートインスペースに並びます。
外なのでめちゃくちゃ暑い。
待っている間は子供にポテトを食べさて耐え忍びます。
ようやく席が空いたと思ったら14時です。
食べ物調達から食べるまでに約2時間かかりました。

私はドキンちゃんのドキンズバーガー 1,350円(震え) を食べました。
なんやかんやでアンパンマングッズを買ったりアンパンマンショーも見ましたが流石に全く昼寝をせずにいた娘はついにダウン。退場です。
眠った子供って重さ1.5倍くらいになりますよね。
さんざん疲れたあとホテルまで抱っこで私も体力の限界がきました。
疲れましたがとても楽しくいい思い出になりました。
またリベンジしたいです。
(ちなみに本当の地獄は旅行2日目でした。)