皆様こんにちは! 営業三課の上野です。
久々のブログを紹介させていただきます。
今年1月に行ってきた岩手県住田町にあります「滝観洞(ろうかんどう)」を紹介します。
滝観洞は大理石の鍾乳洞で、洞窟内約880mが観光用に整備されています。
また、映画「八墓村」のロケ地にもなったとか。
入場料金 大人1,100円 小・中学生500円 ちょっと高いかな?
見学所要時間は約40分程です。
出入口の中はこん感じ

ヘルメットを被って行くのですが、低い姿勢でないと通ることができないところがたくさんありました。そんでもって何回も頭をぶつけましたね~
まずは目的地の滝にたどり着くまでの道のりはまさに探検って感じです。




だそうです。

そうして最終目的の滝(天の岩戸の滝)がこれです。


いや~疲れましたが実際に目にした景色は最高でした。
しかし、来た道を帰ることを考えると、、、これがまた大変なんです。
出口を出てヘルメットを脱いだら滝のような汗と髪の毛びっしょりで、、本当に疲れました。
洞窟の中は、水たまりや天井からのしずくなど足元も滑りやすくなっているので、濡れてもよい服装や滑りにくい靴で行く事をおすすめします。
こんなハードなコースではありますが、興味のある方は行ってみて下さい。
以上でした。