佐々木塗料TOP > ブログ > 肘折温泉に行って来た

肘折温泉に行って来た

温泉大好き営業3課の上野です。

先日、山形県大蔵村にあります肘折温泉に行ってきました。

肘折温泉は、開湯1200年の歴史ある温泉です。

肘折温泉の名前の由来は、崖から落ちて肘を負った老僧が、この地の湯に浸かったところ、すぐに傷が癒えたとの伝説があるとか。

天候は少し残念でしすが、昭和レトロを感じさせるとても良い温泉街でした。

今回宿泊した宿は、四季の宿 松屋へ

名物の洞窟温泉があるのですが、工事中に付き入浴できず、、残念。

しかし、内風呂、食事も良くゆっくり過ごすことができました。

恒例の朝市へ

毎年4月から11月まで毎日やってるとか 写真の通り雨天決行だそうです。

雰囲気に飲まれて必要ないものまで買っちゃいました。

いろいろと少ない情報ではありますが、興味のある方は調べて是非行ってほしいですね。

以上

最終更新日:2025.11.19