FUTURE ASSOCIATES

スタッフブログ

自宅のトラブル続出!?

2021年02月07日

お世話になります。

営業一課の川村です。2021年46歳になります。

最近は自分の年齢もあやふやで老朽化の兆候が見られます。大丈夫でしょうか?

 

さて、私は八戸市の山のてっぺんに家を購入して今年で15年目になります。あとローンが何年残っているのかは定かではないですが、気の遠くなる年月なのは間違いはありません・・・

家を購入した人はわかると思いますが、年末調整にて住宅減税があります。これです!

 

記憶によると、住宅減税期間を10年と15年で選ぶことが出来たと思います。写真は平成33年分とありますが、初年度に15年分の申告書が一気に来るので。紛失すると無効になるようなのでなくさないように気をつけましょう。

 

私は15年を選択、そこそこの減税があるんです。が、そうです・・・今年家を買って15年目・・・

今年の年末調整での住宅減税が最後なのです( `ー´)ノ

悲しいですね・・・・

15年目ですが、某有名ハウスメーカー住宅なので見た目としてはガッチリ、しっかりと、塗料販売のプロからしても塗替えを勧める理由さえ見当たりません。外観は・・・

しかしながら、家電含めた内部の設備がガタガタと一気に不具合が発生!

テレビ、洗濯機、冷蔵庫と一気に故障。今の家電は10年サイクル

もっと、頑丈な奴お願いしますね(-_-メ)

そんな中でも近々起きたトラブルをご紹介します

 

 

ここ最近、家計を圧迫した不具合①

石油給湯器

オール電化と思われがちですが、湯沸かしは灯油式です。だましだまし修理しながら使用してきましたが、昨年の秋にご臨終。一週間ほど水浴びをして過ごしました。冬場に壊れなくて良かった。せめてもの慰めです・・・

あとから知ったことですが、給湯器の交換時期はこれまた10年だそうです。

早え~よ!交換費用2〇万は痛い((+_+))

 

更に高額費用を請求されそうだった不具合②

洗面化粧台の蛇口ビロ~ン箇所漏水

 

このビロ~ンって伸びる蛇腹部分からの漏水!この漏れだした水がどこに行くかというと

洗面したにある万が一の水漏れのためのタンク

漏水にしばらく気付かずこのタンクからも溢れだして洗面下がグチャグチャに・・・底板しんなり状態に!

その後、溜まった水を排出して一命はとりとめましたが、蛇腹交換をするために交換用蛇腹を注文。来るまでの一週間、溜まっては捨てを繰り返しながらなんとか交換完了。

ちなみに、交換は案外簡単で5分ほど終了。

色々調べましたが蛇腹の中にゴムのホースが入っていてゴムの劣化によって水漏れするようです。そしてこのビロ~ンの交換時期も10年だそうです。

何でもかんでも10年か!

今回は自分で取付交換しましたが、今はメーカーホームページにから箇所の分解図、部品の注文がすべてできるようになっています。交換はYouTubeでご丁寧に動画付で閲覧できます。

危うく床が抜ける大事態となっていたところですが、7800円で済みました。

そんな感じで落ち着いていた今日この頃でしたが・・・・

 

 

大事件です!

 

お洒落な色のドアですね

何が大事件なのかわかりますか?

下の方です

 

 

 

住宅の命ともいえる基礎からエフロレッセンス(白華現象)が初めて発生!

知らない人は何も気にならないかもしれませんが、このエフロはコンクリートの老朽化のサインです。ちょっと原因調べました。

エフロが表出する主な原因は、モルタル中の水酸化カルシウムが、侵入した雨水などに溶けて目地やクラックからにじみ出し、空気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシウムとなったもの・・・

要するに見えないクラックが発生しているということですね・・・そういえばこの冬はいつもに比べ降雪が多く、さらに強風も重なりドア付近に吹き溜まりができていた・・・それがクラックから内部に侵入ということですね。

このままだと、基礎が弱りカスカスになって家が崩れる可能性・・・ただじゃ済みません

 

そこで!

塗料販売歴23年 川村のお薦めの一品!

バークス環境 シラン・シロキサン系「S クリートガード」だ!

詳しい詳細はコチラ

Sクリートガード

ということで今後、水が浸入しないように試験施工を開始!

まずはエフロの除去そして塗布箇所の清掃を行います

 

今回のSクリートガードは浸透する材料なので表面の汚れはキチンと除去します。

キレイに取れましたね( `ー´)ノ

施工上部のステンレスに付着すると変色の恐れがありますので養生をしましょう。ルパンクーペ24mm直貼りです。

 

ちょっと雑ですが、自分の家なので良しとしましょう。

塗装を開始します。

カタログにもありますが、磁器タイルの目地部分の防水にも効果を発揮するようなので床面のタイルも一部分を塗装しちゃいます。

 

これを二回繰り返します。

塗布完了です。

だいぶ雑な塗布となりましたが自分の家なんで大丈夫です!

塗布した面と無塗布面です。塗布すると濡れ色になっているのがわかります。これで撥水していれば水の侵入を防ぐことができた証となります。

 

 

霧吹きで水をかけてみました!

塗布した箇所はしっかりと撥水していますね。成功です。見た目もコーティングされているようになっているので汚れもつきにくくなると思います。

今回は試験でしたが、春になったら住宅の基礎回りおよび、タイル面を施工したいと思います。

これで建て替えの危機はなくなりました!

建物の塗替えでは屋根や外壁ばかりに気をとられることが多いですが、住宅の命とも言える「基礎」へのメンテナンスも大事です。

気になる方は是非お問合せください。サンプルもありますよ(‘ω’)ノ

 

 

全然関係ないですが・・・・

我が家の新ペット アマガエル(捕獲場所:佐々木塗料荷受け室横の水道の水受けの中)

捕獲したときはキレイな緑色でしたが、土で飼育してたら茶色に、石の上では灰色に・・新種?

リビングにいるので元気です。

前のブログ